- 多元化合物半導体の光電子物性
- 多元化合物半導体の結晶成長および光電変換素子への応用
- 大気圧CVD法によるII-VI族半導体ZnOの薄膜成長と光電子物性評価
- 大気圧CVD法によるZnOナノワイヤーの合成とデバイス応用
- 大気圧CVD法による多層カーボンナノチューブの生成技術の確立
大気圧化学気相堆積(CVD)法という昔ながらの結晶成長法を利用してナノスケールでの物質設計技術を確立しようとする、野心的かつpoorな研究です(自称、貧乏ナノテク研究)。
- 平成18年度愛媛大学研究開発支援経費萌芽研究
- 研究課題名:モノリシック多色発光デバイス用希土類元素添加酸化亜鉛ナノワイヤーの成長に関する研究
- 期間:平成18年7月〜平成19年3月
- 平成18年度研究成果実用化検討(FS)(科学技術振興機構サテライト高知)
- 研究課題名:希土類元素添加酸化亜鉛ナノワイヤーの合成法と蛍光体応用に関する研究
- 期間:平成18年9月〜平成19年2月
- 平成20年度科学研究費補助金(基盤研究(C))
- 研究課題名:酸化亜鉛ナノワイヤーの発光色制御とコア/シェル型ヘテロ構造の形成
- 期間:平成20年4月〜平成23年3月
- 平成26年度科学研究費補助金(基盤研究(C))
- 研究課題名:大気圧CVD法酸化物半導体ナノワイヤーの形状及び表面制御と高感度ガスセンシング
- 期間:平成26年4月〜平成29年3月